昔懐かしミニ四駆奮闘記‼︎

約25年ぶりにミニ四駆復帰したおじさんの奮闘記録です♪

変体フレキ!!(ARシャーシ)

先日のブログで紹介した3台目(昨日のバスターソニックは正式には4台目)ですが、色々な実験マシンの第1段として変態フレキにしてみました。

 

加工前は↓

f:id:anisonlove:20200505064142j:image

 

加工後は↓


f:id:anisonlove:20200505064305j:image

f:id:anisonlove:20200505064301j:image

 

ネットで調べてみよう見まねで作ってみました。

主な必要部品としては

・ボールリンクマスダンパーのプレートとリンク用のプラパーツ4個

・直プレート1枚

・シャフトストッパー2個

・両ネジシャフト3本

・メタル軸受け4個

・スライドダンパー用スプリング2本

・プラローラー用スペーサー2個

他にロックナット・スペーサー・ビス、シャーシ加工用にリューターといったところでしょうか?

 

まだ一度も走らせていないので、現段階では作り方は省略します。

ネットで調べれば、作り方はすぐに調べられると思います。

 

とりあえず形としては完成していると思うのですが、前を限界まで左に捻ったときにプロペラシャフトがシャーシに干渉して異音がするのが気になります。

実走行させてないので、そこまで捻れることはないのかな?という気もしますが未知数な部分が多いです。

 

あと個人的な問題としては、ボールリンクマスダンパーのプレートをつけたことで、ボディがポン付けできなくなったということ。

TAREKAマシンが好きな自分としては正直深刻な問題でありますw

昨日のバスターソニックのシャーシが余っているので、もっとシンプルにボディがポン付けできる変態フレキができないか格闘してみようと思います。

ボディをつけることで、あまり捻れなくなるのでは?という懸念はありますが、何事もチャレンジということでwww

 

また進展があればこちらで紹介したいと思いますのでお楽しみに(^^)

ソニック3台目を作ったよ!!

色々とブログレイアウトを考えていたものの、よく考えてみればアプリ上からではシンプル表示しかされないことに気づいた管理人ですw

PCからだと色々変わっていたので、気付くまで時間がかかりました…

基本はiPhoneまたはiPadからの更新なので、レイアウトの件は保留にします。

 

今年のGWは外出自粛ということで、暇つぶしように買っておいたマシンを今日組み立てました♪

f:id:anisonlove:20200504160358j:image

自分自身3台目のソニックとなるバスターソニックでございます。

購入理由については、ソニックが好きなのはもちろん大径ホイールを使ってみたかったというのが大きいです。
大きな加工はできるだけしたくない主義なので、フルカウルで大径ホイールそしてソニックというとバスターソニックのみというわけです。
 
f:id:anisonlove:20200504161610j:image
とりあえず、赤のARシャーシを使い、ローフリクションタイヤを履かせて完成。
バンパーやローラー関係は、これまでの2台とは違う形にしたいのですが全く構想ができていません。
また赤いパーツをメインに組もうとは考えていますが、赤は限定品が多くて入手が難しいのが難点です(T . T)
バンパーもいつもと違う感じにしたいので、ゆっくり考えていきたいと思います(^^)
 
f:id:anisonlove:20200504162611j:image
最後にソニック3台でパシャリ!!
ハリケーンソニックとコスモソニックが前より進化しましたがそれはまた別の機会にお話ししたいと思います。

3台目作ってみた!!

ハリケーンソニックとコスモソニックを弄り回してるうちにパーツがたくさん余ってきましたw

余ったパーツを箱入りにしておくのももったいないので1台作ってみました。

 


f:id:anisonlove:20200414212729j:image

f:id:anisonlove:20200414212726j:image

見た目シンプルで速そうですが、昔の平面コースならともかく現代のコースだとまず完走出来なさそう…

このマシンはこれまでの2台とは違う路線でいじっていく予定です。

簡単にいうと実験台マシンですw

 

現在、もっとブログを読みやすいようにできないかテスト中です。

上手くできたら、現在投稿中の記事も少しずつ改善していきたいと思います(^^)

コスモソニック初走行‼︎

コジマさんに用事があったのでちょっとだけ走らせてきました♪

 


f:id:anisonlove:20200406213932j:image

f:id:anisonlove:20200406214000j:image

現在は色々変わってますが、走行時の仕様は写真のような感じです。

 

動画を撮ってきたので貼っておきます♪

最後に何かが起きるのはお約束w

 

最初はコスモソニックです。

モーターはアトミックチューン2です。

ブレーキスポンジは貼っていません。

初走行でしたがなかなかいいですね。

フロントのアンダーガードとリアのブレーキステーはかえって邪魔みたいだったので外しましたw

さすがフロントにモーターがあるだけあって、スロープの着地はハリケーンソニックより安定してました。

 

続いてはハリケーンソニックです。

モーターはトルクチューン2です。

コスモソニック同様、ブレーキスポンジは貼っていません。

スロープ着地時の跳ねは気になりますが、そこそこの完走率です。

 

「チューン系モーター」「ブレーキスポンジなし」「加工は極力しない」でどこまで速くできるかをコンセプトにやっているのですが、この縛り意外に楽しかったりします。

マスダンパーの位置や重さを変えるだけでも走りが変わってくるので、これならどうだ‼︎って試行錯誤している時間がとっても楽しいです(^^)

 

今後は外出自体をできる限り自粛しようと思っているので、テスト走行もお休みになります。

自粛中もマシンの改造の方は続けていきますので、定期的にブログの方は更新していきたいと思います(^^)

コスモソニック製作中‼︎

ハッピーバースデー自分w

今日で38になりました。

 

誕生日プレゼントというわけではないですが、コスモソニックを買って製作中です。


f:id:anisonlove:20200403215118j:image

f:id:anisonlove:20200403215149j:image

限定のレッドシャーシを一緒に購入してさらに赤くします。

 

f:id:anisonlove:20200403215451j:image

暫定仕様はこんな感じ。

あまり物のパーツを適当につけてみましたw

フロントローラーは迷い中でまだ付けてません。

おそらく13−12mm2段アルミローラーになると思います。

 

さらに色んなパーツを使ってみたいということもあって、できる限りハリケーンソニックとは違うパーツで組んでいく予定です。

また走らせに行ける状態まで組み上がったら細かい仕様まで書きたいと思います(^^)

ソニック大幅進化中!!

ソニックを買って基本的な部分を色々と手を加えてきましたが、ブログを更新していない1週間ぐらいの間に大幅進化しました‼︎

 


f:id:anisonlove:20200330202925j:image

f:id:anisonlove:20200330202929j:image

現在はこんな感じになっています。

大きな変更はフロントとリアですかね。

 

フロントは

・バンパー下はアンダーガードを外して、「ARシャーシ FRPリアワイドステー」を取り付け。

・バンパー上はミニ四駆ユーチューバーさんのアイデアの「ローラーワイドマウントセット」を利用したピボットバンパーを取り付け。

・ローラーは「9-8mm 2段アルミローラー」を「キャップスクリュー 30mm」で取り付け。


f:id:anisonlove:20200330204506j:image

f:id:anisonlove:20200330204503j:image

f:id:anisonlove:20200330204509j:image

f:id:anisonlove:20200330204500j:image

 

リアは、

・AR用ブレーキキットを取り外して、「リヤブレーキステーセット」と「スーパーXシャーシ FRPマルチ強化プレート」を組み合わせて取り付け。

・ローラーは「軽量19mmオールアルミベアリングローラー」を「2×38 両ネジシャフト」を利用して上部に「FRPマルチ補強プレート」をあわせて取り付け。


f:id:anisonlove:20200330205311j:image

f:id:anisonlove:20200330205314j:image

f:id:anisonlove:20200330205321j:image

f:id:anisonlove:20200330205325j:image

f:id:anisonlove:20200330205318j:image

 

これが現在の仕様になります。

見た目はもちろん速さの方もかなり良くなりました。

モーターはトルクチューンのままですが、ノーブレーキでもかなりの完走率を叩き出しています。

 

テスト走行にはちょくちょく行っているのですが、最近は他の方がいることが多いので動画が撮れてません...

また動画を撮れる機会があれば、YouTubeに上げてこちらで公開しますのでお楽しみに(^^)

電池育成はじめました‼︎

ネット情報で電池育成の話題が出ていたので試してみることに。

自宅の初代エネループのリフレッシュ充電

 

難しいことはわからないですが、充電・放電の組み合わせで電池の特性にクセをつけるという認識でいいのかな?

とにかくやるに限るということで充電器を購入しました。

初代エネループのリフレッシュ充電をしたいという目的もあります。

f:id:anisonlove:20200322104116j:image

とあるユーチューバーさんが紹介して絶賛していた「Zanflare C4」というものです。

使い方としては電池をいれて、モードと電流設定をするだけの簡単仕様です。

 

モードは「通常充電」「放電→充電」「充電→放電→充電」の3パターンです。

電流設定は「300mA」「500mA」「700mA」「1000mA」とありますが、通常充電以外は「500mA」がMAXになります。

 

f:id:anisonlove:20200322104932j:image

とりあえず、「充電→放電→充電」でやってみたところ。

最高電圧が1.55V落ち着くと1.47Vぐらいになります。

電池の仕様的には1.2Vだけどこの結果は初めてなので良く分からず...

最終的には1.55vが少しでも長く維持されるようになればいいのかな?

 

まだ始めたばかりでわからないことが多いですが、色々調べてこちらでお知らせできればと思います(^^)

ちなみにエネループの方ですがリフレッシュ充電したら持ちがよくなりました♪